
気になりながらも、なかなか立ち寄っていなかった、西荻窪「魯山」!今回、ホームページで紹介しようと、何回かうかがってきました。
以前、ポップな色絵のお皿が素敵な伊藤聡信さんの個展にいったことがあったのですが、身近にある有名なお店なのですが比較的こじんまりとしたお店なので、小心者のわたしはそれ以来あまり行ったことがありませんでした。
I visited the famous pottery shop-Rozan in Nishiogikubo in Tokyo. In Nishiogikubo it takes 15 min form central part of Tokyo and there are some antique shops.
About Rozan
The shop owner-大嶌文彦 has been opened the pottery shop-Rozan since 1982.
Rozan treats modern pottery artists and also antique potterys. The pottery in Rozan are not too expencive. We can meet beautiful mordan artists's potterys at Rozan.
10日~2週間ごとに、作品が変わる!The exhibitions and artists in Rozan will change every month.

今回うかがったときの展示会は
関口憲孝 平澤 春美
2018年9月22日( 土 ) - 30日( 日 )
でした。
行ってみて、予想以上にすごく素敵な作品が多かったです! きれいな菊型の青磁などに目を奪われました。決してすごく気楽にということはありませんが、すごく大事にすれば普段から使えなくもないという価格設定。
なかでも黄色い色絵が描かれた可愛いお茶碗が気に入りました。2週間後にとても欲しくなったときにはもう個展が終わっていました。そのうちにもっと見る目ができて、そして出世したら!?、素敵な器との出会いを逃さず買い物ができるようになるのでしょうね~。
The exhibition and artists in Rozan will change every month. So please check web site.
魯山について

店主の大嶌文彦さんによって、1982年『魯山』開店。現代作家~古い器まで取り扱っています。
以前は、新人の発掘などをしていらしゃり、『魯山』で扱われた作家さんはいまでは軒並み有名作家になられているようです。ポップな色絵のお皿が素敵な伊藤聡信もそんな一人でしょうか。伊藤聡信さんは『魯山』でも人気で毎年個展があるようです!
一か月に一人か二人の個展をしているようですので、ホームページでどんな作家さんの個展なのかチェックしてからたずねるといいかもしれません。行ってみるとホームページの写真以上に素敵なこともあるかとは思いますが!
何回かお店行ってみて、釉薬の自然の美しさを生かした渋い作品から、きれいな青磁、ポップな色絵まで幅広く、セレクトされている気がしました。センスが良くて作品の幅も広いので、何回か行ってみると割とどなたでも好みの作品が見つけられるのではと思いました。
書籍"骨董の眼利きがえらぶ ふだんづかいの器" The shop owner also had talked at the book .

大嶌さんは、書籍『骨董の眼利きがえらぶ ふだんづかいの器』にも、骨董店の店主さんとともに目利きの一人として登場しています。
この本の中で大嶌さんは向田邦子さんの食器の選び方を、認めていらしゃったので、10年来の向田邦子ファンの私としては、勝手に嬉しく思いました!
また他の骨董店のかたが比較的高い食器を紹介していたのに対して、「この値段では普段には使えないでしょう」と言っていたのが印象的。普段使いに真摯にむきあっていらしゃるのですね! 他の骨董店のかたが紹介していた高級な青磁とか、本当に目の保養になりましたが。興味のある方は、ぜひ読んでみてください。
〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-45-8
ペルソナーレ・西荻1F
TEL&FAX 03-3399-5036
営業時間 11:00-19:00
定休日 火曜日
Address:
3-45-8, nishiogikita, sygunami-ku, Tokyo, 167-0042, Japan.
〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-45-8
ペルソナーレ・西荻1F
Station : nishiogikubo(JR Line)
Opening hours: 11:00-19:00
Regular closing day is on Wednesday
Tel: +81 – (0)3-3399-5036)
(Data: 2018.10.29)
*Opening hours and day may change. Please check web site.